猫が噛むのはなぜ?止めさせるしつけの方法も!

猫の問題行動としても多い「噛む」なぜ猫は噛むのでしょうか?

甘噛みならまだしも、本気噛みをされてしまうと飼い主さんの被害も甚大です。

猫は攻撃しようと思って噛んでいるわけではなく、身を守るためであったり何か訴えたいことがあるときがほとんど。

そこで今回は、猫が噛む理由と止めさせるしつけの方法についてご紹介します。

猫が噛むのは何かのサインかもしれませんよ!

目次

猫が噛むのは理由がある!

猫は基本的に平和主義者で、自分から攻撃を仕掛けることはそうありません。では、どんな理由から噛んでしまうのでしょうか。

ストレスから噛む

猫はストレスから噛むことがあります。

触られたくないところを触られた、気が乗らないのにしつこくされたなどの飼い主さん自身の行動が原因となることもあれば、たまたまそこにいたというだけで八つ当たりをされることも。

しつこい人間は嫌われると言いますが、猫にとってもかまってほしくないときにかまわれるのはストレスを感じてしまいます。

本能から噛む

猫は動いているものを狩るという猫本来の本能があります。飼い主さんの動く手が獲物に見えて噛んでしまうということも少なくありません。

また、猫が遊んでいて夢中になりすぎて、噛むつもりはなかったのに無意識に噛んでいたということもあります。

要求から噛む

猫は何かをしてほしいという要求があるときに噛むことがあります。

猫は噛む前にちゃんとサインを送ってくれていますが、飼い主さんが気づかないために噛むことで気づいてもらおうとしているのです。

病気やケガをしていることも

猫が病気やケガで痛みを抱えているときに、触られまいとして噛むこともあります。

猫の様子を観察し、少しでも異変があれば動物病院を受診するようにしてください。

猫が噛むのを止めさせるしつけの方法!

猫が噛むのを止めさせるにはどうしたらいいのでしょうか。しつけの方法はいくつかありますが、叱らず冷静に対処しましょう。

噛んだらその場から立ち去る

猫と遊んでいて噛まれたら無言でその場から立ち去り、猫に「どうして遊んでくれないの?」と考えてもらいましょう。

噛んだら遊んでもらえないということを猫に教えてあげる方法です。

噛まれたら「痛い」と言う

猫に噛まれたら、噛まれた手はそのままで「痛い!」や「ダメ!」と冷静に低い声で言う方法もあります。

猫はいつもと違う飼い主さんの声にびっくりして、噛むと嫌なことがあると覚えてくれます。

猫が噛む理由を考えてあげる

猫がなぜ噛むのか、その理由が要求からのことである場合は、猫の生活環境や食事の量などを見直してあげましょう。

根本的なことが解決されれば、猫は噛むことはなくなります。

猫に噛まれてしまったときは

猫から人に感染する細菌は多々あり、例え小さな噛み傷でもそのままにしてはいけません。

猫に噛まれてしまったときは流水で傷口をよく洗い、その後消毒してください。

傷が深く出血がある場合や痛みがある場合、発熱や吐き気など体に異変が現れた場合は病院を受診するようにしましょう。

まとめ|猫が噛む理由を考えてあげよう!

今回は、猫が噛む理由と止めさせるしつけの方法をご紹介しました。

猫が噛む理由を見ての通り、猫は悪気があったり攻撃しようとして噛んでいるわけではありません。つい噛んでしまったということがほとんどです。

やみくもに叱るのではなく、なぜ猫が噛むのかその理由を考え、正しく対処してあげましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次