猫も夢を見る?ピクピク動いているのは大丈夫?

スヤスヤと気持ち良さそうに眠る愛猫の姿を見ていると、猫も夢を見るのかな?と不思議に思うことはありませんか?

寝ている猫の体がピクピク動くと、夢を見ているのかな?と思う気持ちと、このピクピクは大丈夫なのかな?と心配な気持ちが交錯することもあるでしょう。

そこで今回は、猫も夢を見ることがあるのかについてや、寝ているときのピクピクについて解説します。

目次

猫も夢を見るの?

そもそも、猫は夢を見ることはあるのでしょうか。猫は言葉を話すことができないため、夢を見ていたかどうかを聞くことはできませんね。

猫も夢を見る

夢を見るのはレム睡眠のときです。人間に限らず、レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返す哺乳類であれば、睡眠中に夢を見ていると考えられています。

海外ではMRIや脳波計などを使用した犬の夢の研究が行われたこともありました。その際、人間が夢を見ているときと同じ反応が見られたという研究結果もあるほど。

人間と猫と犬はレム睡眠中の反応がとても似ていることから、猫も夢を見ると考えても不思議ではありません。

起きたときに夢の内容を聞くことができないため科学的に証明はされていませんが、愛猫が夢を見ていると考えると、どんな夢を見ているか気になりますね。

猫が見ている夢の内容

猫が夢を見るのは自然なことと考えられますが、気になるのはその夢の内容ですね。

何度も言いますが、猫は言葉を話せないため夢の内容を聞くことはできません。しかし、以下のような夢を見ると推測されています。

  • その日の出来事
  • 子供時代の思い出
  • 狩りをしている夢

寝ているのに猫の体がピクピク動いたり、何か寝言を発していたり、表情に変化があるといったときは、何かの夢を見ているのかもしれません。

猫が寝ているときにピクピクするのはそのままにして大丈夫?

猫が夢の内容に反応して、手や足、口やヒゲ、背中やしっぽといった部分がピクピクすることがあります。

これは、夢を見ているとき体は休んでいても脳は起きている状態のために起こる自然現象で、心配することはありません。

こんなときは注意して!

猫が寝ているときに、体をピクピクさせたり手足をバタバタさせているのは、夢を見ているからですが、夢を見ていると思ったら病気の症状だったということもあるため注意してください。

寝言が大きく激しくピクピクしている

夢の内容に反応して猫の体がピクピク動くことはありますが、激しいピクピクは痙攣発作ということも。

ピクピクしながら寝言を大きな音量で発するときは脳や神経の病気の可能性もあるため、早急に動物病院を受診してください。

また、ピクピクしているのが数分以上続くときも注意が必要です。

叫ぶような寝言のときは一度起こす

夢は自分の意志で見ることはできません。そのため、見たくない夢を見ることも。

猫が叫ぶような寝言を発しているときは悪夢を見ている可能性があり、飼い主さんに助けを求めているのかもしれません。寝ている猫の表情が険しく叫ぶようであれば、一度起こしてあげましょう。

いびきをかいている

鼻ぺちゃな猫ではいびきをかくことは珍しいことではありませんが、いびきの音量が大きすぎる場合やリズムが不規則、鼻水が出ているといった場合は動物病院を受診してください。

まとめ|猫が夢を見ているときは見守ってあげよう

今回は、猫も夢を見ることや、夢を見ているときのピクピクについて解説しました。

猫がどんな夢を見るかはわかりませんが、その日の出来事を夢に見ることもあると考えたら、愛猫の夢に自分も登場するかもしれませんね。

ピクピクとなるとびっくりして猫を起こしてしまう飼い主さんも少なくありませんが、自然な現象なのでそっと見守ってあげましょう。

また、ピクピクが気になるようなときは、ためらわずに獣医師に相談してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次