猫がストレスで痩せてしまった。その原因と【解消法】を徹底解説!

今回はわたしが実際に経験した飼い猫がストレスによって痩せてしまった原因について徹底解説していきます。

この記事では猫のストレスの原因や、猫がストレスを感じているときに出すサインを紹介したうえで解消法を解説していきます。

目次

猫がストレスを感じているときにする4つの行動

そもそも猫はストレスを感じやすい動物なのです!

猫は人間のように言葉でしゃべったり分かりやすい行動に移してくれないですから、ストレスになっていないかを飼い主さんがしっかり見てあげて猫が出しているストレス信号を見逃さないというのが大切になります。

食欲不振、エサを食べなくなってしまう

食欲不振は直接的に猫が痩せてしまう原因になります。

ストレスからエサを食べてくれない場合は、エサを新しいものに変えたりしても原因を断つまでは改善しません。

エサに飽きてしまったりわがままでエサを食べていないのか、ストレスを感じていて食欲がなくなってしまっているのかを探る方法はほかのストレス信号があるかを気にしてあげるとよいです。

過度にグルーミングをしている

元々猫というのは、グルーミング(毛づくろい)をする動物です。

自分の顔を前足で撫でて洗ったり体を舐めて毛づくろいをするのは、ごく普通の行動ですが体毛が抜けるほど過度に舐め続けたり、手足から血が出るほど嚙むなどの行動が出ている場合は非常に危険な状態です。

かなりのストレスを感じている場合がありますので、すぐに医師などに相談が必要になります。

一日中眠っている

猫は半日以上寝て過ごす動物ですが、一日中ずっと寝続けていたり狭い場所に引きこもっていて出てこない場合もストレスを感じている場合があります。

このような状態でもご飯を食べない要因につながる為、体重減少の原因となります。

ストレスの原因を減らし、猫が引きこもってしまったり一日中眠ってばかりの状態にならないよう工夫することによって、食欲を元に戻すことに繋がってきます。

飼い主や他の猫や動物に攻撃的になる

わたしは猫を犬と一緒に飼っていたのでこちらの行動も見られました。

元々温厚な性格のおっとりとした猫でしたがいきなり威嚇をしたり、 猫パンチをしたりいつもと違う行動が気になったのですぐに原因を調べたら、ストレスが原因と分かりました。

特に食欲不振や自傷に繋がる行動は危険な状態を引き起こしてしまうので、早め早めの対策が必要です。

猫がストレスを感じ、痩せてしまった原因は何なのか?

まずは、猫がどんな時にストレスを感じているのかを知っておくことがストレスの解消法へと繋がりますので解説していきます!

多頭飼いをしているから

猫は犬と違い群れて暮らす習性がないため、猫によっては他の猫や他の動物と一緒に生活することはストレスになってしまう可能性があります。

飼い主さんとしては「一匹だけでは寂しいだろうから」と優しさで多頭飼いを考えられる方もいると思いますが、猫は犬とは違いますのでその子自体が人懐っこいか、他の猫とコミュニケーションをとりたがる子なのかを見たうえで検討されるとよいと思います。

運動不足

運動不足になってしまうことでストレスが増えてしまい食欲不振に繋がってしまうこともあります。

食欲不振になってしまうと運動するのを嫌がり一日中寝て過ごしてしまうなど、よくないことが連鎖してしまうため、猫が遊びたい!と思えるような環境づくりをする必要があります。

お引越しなどで環境が変わってしまった

意外と多いのがこちらの原因です!

猫は環境の変化にとても敏感なため、お引越しをした場合など新しい場所になれるまでとてもストレスを感じてしまいます。

慣れてくれば自然と食欲不振が解消される場合もありますが、少しでも早く環境に慣れさせてあげるためには工夫が必要になってきます。

飼い猫は自分で環境を変える事が出来ません!小さな変化を見逃さずに、より猫が気持ちよく過ごせる空間を作りましょう。

ストレスを溜めさせないための工夫と解消法!

運動不足を解消するためには猫が楽しく動ける環境にすることが大切です。

そのためには、飼い主さんがおもちゃを使って猫と一緒に遊んであげたり、キャットタワーを買って高い場所を用意してあげるなどが良いと思います。

特に高い場所を用意してあげることは猫にとって運動不足解消になると同時に、安心する場所を作ってあげられますので、とてもオススメです!

環境変化によるストレスの解消法

次に、お引越しや環境の変化などでストレスを感じるようになってしまった場合の解消をお伝えします。

飼い主さんがなるべく一緒にお家で過ごしてあげるのが効果的ですが、お仕事などで外出しないといけない場合は、飼い主さんの匂いがする洋服やブランケットなどの安心できるものをたくさん用意してあげるのが効果的です。

うちで飼っていた猫のストレスの原因も環境の変化が大きかったようなので、

  • キャットタワーで高い所を作る
  • 飼い主の臭いがするものをたくさん用意する

この2点を行うことで原因が解消され、しっかりエサを食べてくれるようになりました。そのおかげできちんと体重も戻り元気いっぱいになりました。

お気に入りの場所で自分の好きな行動ができると嬉しいですもんね♪

まとめ|猫がストレスを溜めていないか気にかけてあげることが重要!

猫がストレスで痩せしまった原因と解消法についてお伝えしてきましたが、猫がストレスをためていないか常に気にかけてあげることがとても重要です!

猫というのは非常に繊細な動物ですので、「あれ、いつもと違うかな?」と感じた場合は気のせいだと思わず、他にも信号を出していないか細かくチェックしてあげることが大切です。

今回、わたしの飼い猫は食欲不振だけで収まりましたが、ストレスがもとで重たい病気になってしまったり、最悪の場合は寿命が縮んでしまう要因になりかねませんので、ストレスという目に見えない原因を放置せず、猫に寄り添い一緒に改善してあげてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次