猫アレルギーになったからと猫を手放す人がいたり、猫アレルギーだから猫と生活するのは無理だと最初から諦めている人もいます。
しかし、猫アレルギーでも猫と暮らす愛猫家さんはたくさんいることをご存知ですか?そもそも、それは本当に猫アレルギーなのでしょうか。
そこで今回は、猫アレルギーの原因や対策についてご紹介します。
猫アレルギーは誰もが発症する可能性があるアレルギーなので、ぜひ参考にしてください。
猫アレルギーの原因は
そもそも、猫アレルギーは何が原因なのでしょうか。
猫の分泌するタンパク質やホルモンが原因
猫アレルギーの原因は、猫の唾液やおしっこ、フケや皮脂などに含まれるタンパク質や猫の分泌するホルモンだと考えられています。
猫アレルギーは猫の毛が原因と思われがちですが、実際は猫の毛についた物質や成分によるものです。
しかし、猫アレルギーにはまだまだ未知な部分も多く、何が原因かはっきりしたことは解明できていません。
原因を特定するのに検査が必要
猫が原因でアレルギー反応が出ていると思ったら、実はホコリアレルギーだった…ということはよくあります。
ホコリや花粉、カビなどのアレルギーと猫アレルギーの症状はとても似ており、どれも空気中を漂っていたり猫の毛に付いていることもあるため、原因の特定には病院で検査を受けなければいけません。
猫アレルギーの症状は?
猫アレルギーの症状は以下の通りです。
- 目の充血
- 目のかゆみ
- 鼻水
- くしゃみ
- 喉の痛み
- 咳
- 喘息
- 呼吸困難
- 皮膚の赤み、かゆみ、蕁麻疹など
アレルギー反応による症状は個人差があり、猫との相性によっては猫アレルギーであっても症状が出ない人もいます。
なぜそんな不思議なことが起こるのかの原因は解明されていませんが、猫アレルギーだから絶対に症状が出るというわけではありません。
猫アレルギーでも猫を飼う対策方法!
猫アレルギーになってしまっても、対策をしっかり行えば猫と暮らすことは可能です。押さえておくべきポイントは3つあるので、順に見ていきましょう。
対策①こまめな掃除
猫アレルギーの原因となる物質「アレルゲン」は空気中に漂うだけでなく室内の至る所に付着します。
普段のお掃除だけでなく、週に1度は天井や壁も拭くようにしましょう。最近では、手の届かない場所を掃除するための器具も販売されています。
もちろん床の掃除機掛けのあとの水拭きも忘れずに!カーテンは2~3ヶ月に1度洗濯を行うほか、布製家具や布製品の掃除も行ってください。
こまめな掃除と空気清浄機の設置でアレルゲンを除去するように心がけましょう。
対策②手洗いうがいの徹底
猫を触ったあとは、必ず手洗いとうがいをしてください。アレルゲンとなる物質は人間の口や鼻、目や皮膚などから体内に入ることでアレルギーを発症します。
猫のお手入れ
猫の体表や被毛についたタンパク質を少なくするため、猫を濡れタオルで拭いたり、1日2回のブラッシングをしてください。
猫のシャンプーを行っても体表のタンパク質は1週間ほどで戻ってしまいます。過度なシャンプーはフケの原因となるだけでなく猫のストレスとなるため、普段は濡れタオルで拭くくらいにしましょう。
また、メス猫はオス猫よりもタンパク質の分泌量が少なく、オス猫も去勢手術を行うことでタンパク質の分泌量を減らすことができます。
まとめ|猫アレルギーでも猫と暮らすことはできる!
今回は、猫アレルギーの原因と対策についてご紹介しました。
猫アレルギーは1度なってしまうと、体質の変化でもない限り治ることはありません。しかし、アレルギーを緩和する薬の服用やさまざまな対策で猫と暮らしながら猫アレルギーと上手に付き合っていくことは可能です。
猫を手放すことを考える前に、猫に悲しい思いをさせないようできる限りのことをしてあげましょう。