猫のくしゃみの原因は?くしゃみを減らす対処法も

猫と一緒に暮らす飼い主さんであれば、猫がくしゃみをしている姿を見ることは少なくないのではないでしょうか。

人間でも些細なことでくしゃみが出ることもあり、猫がくしゃみをしたからといって特に気に留めることもないかもしれません。

しかし、くしゃみが病気のサインであることもあり、油断は禁物!
そこで今回は、猫のくしゃみの原因や対処法についてご紹介します。

目次

猫のくしゃみの原因は?

猫がくしゃみをするのは、さまざまなことが考えられます。心配のないくしゃみもあれば、動物病院を受診しなければいけないくしゃみも。ここでは、くしゃみの原因を見ていきましょう。

生理現象

生理現象から起こるくしゃみは以下の通りです。

  • ホコリや異物を吸い込んだ
  • 急に冷たい空気を吸った
  • 光に反応してしまった(光くしゃみ反射)
  • 刺激臭を嗅いだ

これらは猫に限らず、人間でもくしゃみを引き起こすものですが、ほかにも猫はごはんを食べたことによる胃の反射運動や、ストレスや興奮などからくしゃみをすることがあります。

アレルギー

猫も花粉症になったり、ハウスダストやダニにアレルギー反応を引き起こすことがあります。

ほかにも、寒暖差アレルギーなど、季節の変わり目など寒暖差が大きいときにくしゃみがでることも。
寒暖差アレルギーは血管運動鼻炎とも呼ばれており、正確にはアレルギーではありませんが、くしゃみを引き起こす原因となります。

病気

猫がくしゃみをすることで考えられる病気は以下の通りです。

  • 猫風邪
  • 鼻炎
  • 感染症
  • 腫瘍
  • 歯周病

猫がくしゃみをすることは珍しいことではありませんが、こういった病気の可能性もあることを覚えておきましょう。

こんなときは動物病院を受診して!

猫のくしゃみの原因はさまざまで、生理現象なのか病気の可能性があるのかを判断するのはとても難しいです。

そのため、どのタイミングで動物病院を受診するか悩む飼い主さんも多いでしょう。猫が以下のようなくしゃみをしているときは動物病院を受診してください。

  • 1日にくしゃみを何回も頻発する
  • くしゃみが何日も続く
  • くしゃみのほかに鼻水や目やに、涙が出ている
  • 鼻水が黄色や緑色といった膿のような色をしている
  • 鼻血が出た
  • 顔が腫れているように見えた

猫のくしゃみの対処法は?

猫のくしゃみを予防する、やわらげてあげる対処法にはどんなことがあるのでしょうか。

こまめな掃除

猫のくしゃみの原因が何であれ、部屋のこまめな掃除をして、くしゃみの原因となる花粉やホコリ、猫の毛などさまざまな可能性を取り除いてください。

また、空気清浄機を設置して、部屋の中の空気を綺麗に保つことも心がけましょう。

猫のお手入れ

猫のブラッシングもくしゃみの予防や対処のポイントです。

猫の毛についたゴミやホコリなどを取り除いてあげることで、猫が自分でグルーミングをした際に体内に取り込みリスクが軽減します。

まとめ|猫のくしゃみの原因を知って対処してあげよう

今回は、猫のくしゃみの原因や対処法についてご紹介しました。

猫がくしゃみをするのはどんなタイミングかを見ることで、生理現象のくしゃみとそのほかのくしゃみを見分けることはできるかもしれません。

しかし、猫のくしゃみにはさまざまな病気の可能性もあることから、たとえ猫が元気であっても気になることがあるときは獣医師に相談するようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次