猫が元気なときは、ペット保険に入ることなど考えることは少ないでしょう。
しかし、動物病院で医療費が高くかかった…なんて話を聞くと、ペット保険に入るべきか悩んでしまいますね。
そこで今回は、猫のペット保険についてご紹介します。
猫のペット保険
猫のペット保険は、動物病院で窓口清算できるものと、後からペット保険会社に請求する立替清算があります。
ペット保険の契約内容によって自己負担額は異なりますが、例え50%でもペット保険で治療費の負担が軽くなったら助かりますね。
猫のペット保険は予防診療や健康診断などは補償対象外ですが、ペット保険加入後に病気やケガをして通院したり、手術をしたり、入院となったときに使用することができます。
ただし、ペット保険会社によって補償内容は異なるため、ペット保険に入ることを検討している飼い主さんは、さまざまなペット保険会社の資料を請求して見比べて選ぶことをおすすめします。
猫がペット保険に入るメリット
猫がペット保険に入るメリットには、どのようなことがあるのでしょうか。
高額な治療費の負担が軽減される
猫がペット保険に入るメリットは、やはり治療費が軽減されることです。
腎不全になって毎日点滴に通院する、病気になって手術や入院が必要といったときに、ペット保険に入っていなければ高額な治療費がかかってしまいます。
例え1日3,000円の点滴治療費でも、1ヶ月間毎日通院したら90,000円!緊急手術が必要になって500,000円、なんてこともあります。
手術が2度3度と続けば、いくら貯金があっても追いつかなくなってしまうこともあり、お金がかかるからと検査や治療をしなくなってしまう飼い主さんも少なくありません。
入るペット保険にもよりますが、50%や70%、90%をペット保険が負担してくれるので、安心して猫に治療を受けさせてあげることができます。
気軽に動物病院に行ける
ペット保険に入ることで、金銭的負担の心配が軽減されるため、ちょっと猫の様子がおかしいと感じただけでも動物病院を利用しやすくなります。
そのため、猫の病気の早期発見や早期治療につながりやすく、猫の体の負担も軽減されるというメリットも。
実際に筆者が動物病院で目にした光景ですが、明らかに問題を抱えているわんちゃんの飼い主さんが、検査料金や治療費にどれくらいかかるか獣医師に聞いてその金額に驚き、痛みを抑える薬だけ処方してくれればいいと言っていました。
もし、もっと早く動物病院を受診していたら、もし検査や治療ができていたら…。
愛猫が病気で苦しんでいるのに、治療を受けさせてあげられないということは避けたいものですね。
猫のペット保険はいつから入るのがいい?
猫のペット保険に入る時期に決まりはありませんが、病気になってしまうとその病気は補償されないほか、猫の年齢によっては入れるペット保険も限られてきます。
ペット保険は契約内容を変更することもできるため、愛猫が若く元気なうちから入るようにしましょう。
まとめ|ペット保険に入ることで猫を気軽に病院に連れて行ける!
今回は猫のペット保険についてご紹介しました。
筆者の家には高齢のペットがいますが、元気で動物病院に行くこともほとんどなかったことから、10歳を過ぎるまでペット保険に入ることを考えていませんでした。
しかし、知人宅のペットが腎不全と癌を患い、毎日通院して治療を行う生活を半年続けていたときに、入ることを決めました。
それまでは元気で病院のお世話になることはありませんでしたが、高齢になるとさまざまな病気となり、手術も何度も経験することに。
ペット保険に入っていたから何のためらいもなく気軽に治療を受けさせてあげることができています。
まだペット保険に入っていない飼い主さんは、愛猫のためにもぜひペット保険に入ることを考えてみてください。