猫がごはんを食べ終えて「さぁ食器を洗おう」と思っても、食器のぬるぬるがなかなか取れないことはありませんか?
何度スポンジでゴシゴシと擦っても落ちないからと、食器のぬるぬるをそのままにしている飼い主さんもいるでしょう。
そこで今回は、猫の食器のぬるぬるの原因と食器を洗うときの注意点をご紹介します。
猫の食器のぬるぬるの原因は?
猫の食器のぬるぬるの原因は、細菌や微生物が繁殖して「バイオフィルム」の膜を張っているためです。
ごはんを食べるとき、猫は人間のようにお箸を使って食べるわけではなく、舌ですくって食べますね。
そのときに猫の唾液と一緒に唾液に含まれていた細菌が食器に付き、そのまま食器を置いておくことで細菌がごはんのカスを栄養に、どんどん繁殖してバイオフィルムを作ってしまうのです。
猫にぬるぬるの食器をそのまま使うとどうなる?
いくら洗っても取れないぬるぬるですが、ぬるぬるの原因は細菌です。
妥協して洗うのをやめてまたその食器で猫にごはんをあげてしまうと、猫がその繁殖した細菌を口に入れ、それが食器にまた付いてさらにぬるぬるが頑固になるという悪循環を繰り返してしまいます。
それだけでなく、食器に付いた細菌を猫が口にすることで、猫の口腔内環境が乱れてしまい、歯周病の原因ともなってしまうため注意が必要です。
猫の食器を洗うときの注意点
猫のためにもぬるぬるの付いた食器を綺麗に洗ってあげることが大切ですが、注意しなければいけないこともあります。
人間用の食器洗いの洗剤を使用しない
人間用の食器洗いの洗剤で猫の食器を洗っている飼い主さんも多いでしょう。
人間用の食器洗いの洗剤を使用しても、洗剤の成分がきちんと洗い流されているなら問題はありませんが、洗剤の成分が食器に残っているかいないかを判断することは不可能と言えるでしょう。
また、バイオフィルムはアルカリ性ですが、人間用の食器洗いの洗剤は中性なため、簡単に落ちるものではありません。
洗剤成分と細菌の残った食器で猫にごはんをあげることになってしまうため、人間用の食器洗いの洗剤は使用しないようにしましょう。
スポンジを共有しない
猫の食器を洗うときは、猫専用のスポンジを用意してください。
人間用のスポンジを使用してしまうと、猫が食べてはいけない食べものの成分が猫の食器に付いてしまいます。
また、何度も言いますが、猫の食器のぬるぬるの原因は細菌です。その細菌がついたスポンジで人間の食器を洗うのは衛生的とは言えませんね。
猫のぬるぬるが付いた食器を洗う方法
猫のぬるぬるが付いた食器を洗う方法はいくつかありますが、簡単でお手軽な方法はペット用の洗剤不要のスポンジです。
陶器の食器であれば、100円ショップなどで販売されているメラミンスポンジでも十分!
水だけで食器を洗うことができ、ぬるぬるもすぐに落ちてくれます。
また、スポンジだけでは心細いという飼い主さんや、食器洗いの洗剤を使用したいという飼い主さんは、猫用の食器洗いの洗剤を使用してくださいね。
まとめ|猫の食器のぬるぬるの原因を知って正しく洗おう
今回は、猫の食器のぬるぬるの原因や、食器を洗うときの注意点をご紹介しました。
頑固でなかなか落ちないぬるぬるですが、猫のお口の健康のためにもしっかり洗い落としてあげることが大切です。
猫の食器を長時間置いておくことで細菌が繁殖するため、猫がごはんを食べ終わったら毎回洗うようにしましょう。